あなたの差し歯の入っている部分の歯茎が腫れて赤くなってしまっている場合は、歯茎が下がってしまう可能性があります。
前歯の差し歯の部分の歯茎が腫れて出血してしまっているケース

きれいなセラミックが入っていても歯茎が腫れてしまっている方がよく御相談にいらっしゃいます.写真は、前歯4本にオールセラミック治療をされた後、歯茎の赤みを気にされてご来院いただいたケースです.
セラミックはきれいな形をしているのですが、セラミックと歯の間に大きな隙間が空いてしまっています.つまり、セラミックの適合が悪い状態となってしまっています。
歯茎の中にある隙間なので歯ブラシをしても汚れが取れない状態となっています.そのため、セラミックに沿って歯茎が赤く腫れてしまって炎症を起こしています.
こういったケースでは、セラミックを新しく作り直さないと歯茎の腫れは引きません.
審美歯科治療を行う場合、見た目のきれいさだけではなく、しっかりと適合させる必要があります。詳しくは精密審美歯科治療のページにご説明させていただいておりますので、下記のリンクページをクリックしてご覧ください。
詳しくは精密審美歯科のページで
美歯科治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします。無料カウンセリングはご予約制となります。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバック上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03-3251-3921
精密審美歯科治療後のセラミックの歯茎の状態

前歯のオールセラミック治療と犬歯の部分の歯茎の再生治療後の状態です。歯茎が引き締まって歯茎の色が正常な色に変わってきています。セラミックの精度を上げることが重要になります。精密審美歯科といってより適合の良いセラミックを作成しております。
歯茎の腫れの原因はいろいろあります。お写真のケースのようにセラミックの適合が悪い場合もそうですし、例えば噛み合わせが悪い場合や歯軋りが強い場合なども差し歯に強い力がかかって歯茎が腫れてしまうこともあります。
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
本日のブログまとめ
「セラミックを入れたのに、歯茎が腫れてしまった…」その原因と解決策とは?
🦷 「セラミック治療をしたのに、歯茎の赤みや腫れが気になる…」
🦷 「せっかくきれいな歯になったのに、なぜ歯茎が腫れるの?」
🦷 「歯ブラシをしても、腫れが引かない…」
このようなお悩みでご相談にいらっしゃる方が多くいらっしゃいます。
今回は、前歯4本にオールセラミック治療をした後、歯茎の赤みが気になってご来院されたケースをご紹介します。
なぜ、セラミック治療後に歯茎が腫れてしまうのか?
このケースでは、セラミック自体の見た目はきれいなのですが…
⚠ セラミックと歯の間に大きな隙間が空いている!
⚠ つまり、セラミックの適合が悪い状態になっている!
この「隙間」が歯茎の腫れを引き起こす原因になります。
✅ 歯茎の内部に隙間があるため、歯ブラシで汚れを取り除くことができない
✅ 汚れがたまることで、歯茎に炎症が起こり、赤く腫れてしまう
そのまま放置すると、歯周病の原因になる可能性も…!
解決策:セラミックの作り直しが必要!
このようなケースでは、セラミックを新しく作り直さない限り、歯茎の腫れは引きません!
🦷 適合の良いセラミックを作り直すことで…
✅ 隙間をなくし、汚れがたまりにくい状態に!
✅ 歯茎の炎症が改善し、自然なピンク色の健康な歯茎に!
✅ 長期的に快適で美しい仕上がりを維持!
「セラミックの見た目がきれいでも、適合が悪ければ歯茎にトラブルを引き起こす」ことを知っておくことが大切です。
「セラミック治療後の歯茎の腫れ」でお悩みの方へ
✅ セラミック治療をした後に、歯茎が赤く腫れてしまった
✅ 歯ブラシをしても、腫れが引かない
✅ 歯茎の健康を取り戻し、長持ちするセラミック治療を受けたい
このようなお悩みがある方は、ぜひ神田ふくしま歯科の無料カウンセリングをご利用ください!
経験豊富なドクターが、あなたの歯茎の状態を詳しく診断し、最適な治療プランをご提案します。
適合の良いセラミックで、美しく健康的な口元を手に入れましょう✨
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03-3251-3921