歯の隙間が気になっていませんか?
通常歯と歯は接触しています。そのため、前歯の歯と歯の間に隙間があることをすきっ歯ということもありますが、見た目が悪いと感じる理由の一つと考えられます。
病気ではないので、そのままでも良いとお考えの方も多いですし、特に発音やお食事の問題もなければ何もしないというのも良いのかもしれません。
というのも、審美歯科では、従来歯の間の隙間を治療するとなると大きく歯を削ってオールセラミックなどをかぶせる方法が一般的に行われていましたので、歯を削るくらいなら何もしたくないということになっていたのかもしれません。
今回ご紹介する審美歯科治療の方法は、歯を削らずに接着させるダイレクトボンド法という方法です。歯を削らずに歯の隙間を埋めます。
前歯の隙間の治療例

前歯の歯と歯の間に隙間が空いています。
平均的な歯並びでは、歯と歯が接触していますので、隙間があると気になってしまうという場合もあるのかと思います。
単に隙間があるだけで、虫歯もない綺麗な歯ですので、なるべく歯を削ったりすることは避けた方が良いと考えられます。いわゆるオールセラミック を使用した審美歯科治療などはあまりお勧めできません。
こういった場合は、ダイレクトボンド法という歯に直接白い詰め物を接着する方法がオススメになります。

色を合わせたハイブリッドセラミックのペーストを使用したダイレクトボンド法にて歯と歯の間の隙間を埋めています。
ダイレクトボンド法の詳しいページは下記のリンクをクリックしてご覧ください。
ダイレクトボンド法のページ
~審美歯科の注意~
ダイレクトボンド法で歯と歯の間の詰め物を詰める場合など、審美歯科に関しましては、保険外診療となります。
料金は¥33、000ー(税込み)かかります。
色の種類は豊富ですので通常より歯の色を再現しやすいのですが、完全にはの色と一致するわけでありません。
本日のブログまとめ
前歯の隙間が気になる方へ――歯を削らずに改善する方法!
「前歯の間に隙間がある…」「歯と歯が接触しているのが普通なのに、隙間が気になる…」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
前歯の隙間が気になると、笑ったときの印象が変わってしまうため、改善したいと考える方も多いです。
歯を削らずに治す方法がある!
前歯に隙間があっても、虫歯がなく綺麗な歯の場合は、できるだけ歯を削らない治療を選ぶのが理想的です。
✅ オールセラミックを使った審美歯科治療もありますが、健康な歯を削る必要があるため、あまりお勧めしません。
✅ 削らずに治したい場合は「ダイレクトボンド法」がおすすめ!
ダイレクトボンド法とは?
ダイレクトボンド法は、歯に直接白い詰め物(コンポジットレジン)を接着する治療法です。
✅ 歯を削らずに隙間を埋めることができる!
✅ 自然な仕上がりで見た目が綺麗!
✅ オールセラミックに比べて費用を抑えられる!
「前歯の隙間が気になる…でも歯は削りたくない!」
そんな方は、ぜひ神田ふくしま歯科の無料カウンセリングにお越しください!
経験豊富なドクターが、あなたの歯の状態をチェックし、最適な治療プランをご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください!
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上 JR神田駅北口より徒歩1分
0120−25−1839
03−3251−3921