歯並びを審美歯科治療で並べようとされている方は、よく調べてから審美歯科治療を進めることをお勧めしております。
通常、歯並びが悪い方の場合、歯茎の位置が左右で対象でない場合が多いのですが、歯茎の位置を考えずに審美歯科治療を行うと、歯の長さが不揃いな凸凹な長さの歯が入ってしまいます。
こういった場合は、歯茎の位置を揃えるために、歯茎の再生治療や矯正治療を行って歯茎の位置を左右で揃えることをお勧めしております。

出っ歯の歯並びを美容系の病院で審美歯科治療を行ったようですが、歯の長さが不揃いな上、長くなってしまっています。
ここまで、長さがちがうことも少ないと思いますが、歯並びの悪い方の審美歯科治療は、歯茎の位置を整えないと長さは不揃いになってしまうことが普通です。

~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。
料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
本日のブログまとめ
「歯並びを審美歯科で整えたい…」ちょっと待って!歯茎のラインは揃っていますか?
🦷 「審美歯科で歯並びを治したいけど、注意することはある?」
🦷 「セラミック治療を受ける前に何をチェックしたらいいの?」
前歯の歯並びを審美歯科治療(セラミック治療など)で整える場合は、まずは歯茎の位置をしっかり確認することが大切です!
歯並びが悪い方の場合、多くのケースで歯茎の位置が左右対称ではないからです。
歯茎のラインが揃っていないとどうなる?
歯茎の高さや位置が左右で一致しないままセラミック治療をすると…
⚠歯の長さが左右で違って見える
⚠見た目が不自然になりやすい
⚠頑張っても、満足のいく結果にならないことがある
そのため、審美歯科治療を進める前には、歯茎の状態を十分確認することが重要なのです。
審美歯科治療の前に歯茎のラインを整えましょう!
歯茎の位置を整えるために推奨している治療法があります。
🦷歯茎の再生治療
歯茎が離れた場所を回復、歯茎の高いさや厚みを左右対称に整えます。
治療後の仕上がりが自然で美しくなります。
🦷矯正治療(部分矯正)
軽度の歯並びのズレや歯茎の位置の微調整には部分的な矯正治療を行います。
歯と歯茎の両方が整うことで、見た目が自然で美しくなります。
このように、『歯だけ』ではなく『歯茎も一緒に整える』ことで、審美歯科治療の完成度が共に向上します。
審美歯科治療をご検討中の方へ
✅歯並びや歯茎の位置に左右差がある
✅セラミック治療を検討中、きれいな仕上がりを希望する
✅審美歯科治療の前に、何をチェックしたらしっかり相談したい
このような方は、ぜひ一度神田ふくしま歯科の無料カウンセリングをご利用ください。
経験豊富な歯科医師があなたのお口を丁寧に診察し、歯並び・歯茎を含めた理想の口元に厳しい状態のための最適な治療プランをご提案します。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03-3251-3921