歯並びを審美歯科で治療される場合、すぐにオールセラミックで治すより、歯茎の位置を整えてからにした方が歯並びが綺麗に見えます。
歯茎の位置を整えて左右対称にするには、歯茎の再生・整形を行うか、部分矯正法を行います。(ただ、部分矯正をする場合は、審美歯科の必要がないかもしれません。)
今回は、前歯の差し歯の大きさ・歯並びのバランスが気になり再治療を希望される方の歯茎の位置を整えるために部分矯正を審美歯科治療前に行ったケースをご紹介いたします。
差し歯の治療前に部分矯正で歯茎の位置を整えたケース

歯茎の位置が左右でバランスが取れず、天然の歯の歯並びも悪いため、上の前歯だけの部分矯正を審美歯科治療前に行います。

~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
お写真のケースでは、1本6万6千円(税込み)のエコノミータイプのオールセラミック で6本治療しています。39万6千円(税込み)かかりました。部分矯正は11万円(税込み)かかりました。
料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
本日のブログまとめ
「審美歯科で歯並びを治したい!」でも、まずは歯茎の位置を整えるのがポイントです✨
審美歯科治療で、歯並びをきれいに整えたいとお考えの方は多いと思います。
しかし、実はすぐにオールセラミックで治療するよりも、まずは歯茎の位置を整えることで、より自然で美しい仕上がりが期待できます!
じゃあ、歯茎の位置を整える必要があるの?
🦷歯茎が左右で非対称だと、歯並びがきれいに見えない
🦷特に前歯の場合、歯茎のラインが整っていると、より自然な見た目に
例えば、歯茎の位置が左右で違う、同じサイズの差し歯でも大きさが違って見えることがあります。
歯茎の位置を整える方法
歯茎の再生・整形
歯茎の高さや形を整えて、左右対称にする方法です。
※ちなみに、部分矯正で歯自体がきれいに並ぶ場合は、審美歯科治療が不要になることもあります。
実際の治療例:部分矯正を行った例
本日の患者様は、前歯の差し歯の大きさや歯並びのバランスが気になるというお悩みでご来院いただきました。
見た目をより美しくするために、審美歯科治療の前に部分矯正で歯茎の位置を整える治療を行いました。
🦷治療の流れ
部分矯正治療で歯を少し動かし、歯茎の位置を整える
矯正後にオールセラミックで審美治療を行い、歯の大きさ・形を最適に調整
結果、自然でバランスの取れた美しい歯並びを実現できました!
歯茎の位置を整えることで得られるメリット
✅歯の大きさや形がより自然に見える
✅歯並び全体のバランスが良くなる
✅審美歯科治療後の仕上がりがワンランクアップする
まずは無料カウンセリングへ!
「自分の歯茎も整える必要があるのかな?」と気になる方は、ぜひ神田ふくしま歯科の無料カウンセリングをご利用ください。
経験豊富なドクターがあなたの歯茎や歯並びの状態を確認し、最適な治療プランをご提案します。
歯茎と歯並びの両方を整えて、理想の笑顔を手に入れましょう!
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
03−3251−3921
0120−25−1839