· 

強度があってきれいなスタンダードオールセラミック

審美歯科で使用するオールセラミック は、こだわりやご予算から選べるようにしております。

 

審美歯科治療を行う場合,差し歯の種類を決める必要があります.

 

オールセラミックの中でも強度のあるジルコニアフレームを使用したものをスタンダードオールセラミックでは使用しております.ジルコニアのみでは色の不透明感が強いため、ジルコニアフレームの上に審美的な透明感のセラミックを盛りたしていきます.

 

審美歯科治療を行う場合,歯の色のパターンがあります。スタンダードオールセラミックでは典型的な歯の透明感を使用した歯をお作りしております.


前歯をスタンダードオールセラミックで治したケース

オールセラミック
スタンダードオールセラミック

前歯2本をスタンダードオールセラミックにて治療を行いました.典型的な歯の形や色合いでお作りしております.前歯の隣の差し歯は従来の差し歯で歯茎の部分が黒く見えてしまっていますが,オールセラミックの部分は変色無く入っています.

 

天然の歯は時間とともに削れて、変色して、ひびが入ってだんだんと味が出てきます.ただ、年相応の変化以上にはが悪くなってしまっては見た目によくありません。審美歯科治療を行う事でより良い状態とする事ができます。

 

スタンダードオールセラミックのページ

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

 

料金に関しましては、1本あたりの標準的な料金となります。多数の歯を治す場合は、本数分の治療費がかかります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 


本日のブログまとめ

スタンダードオールセラミックは、見た目の美しさと耐久性を兼ね備えた歯科治療の素材です。特に、近年の技術の進歩により、その強度が向上し、以前に比べて割れにくくなっています。

 

スタンダードオールセラミックは、金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けることが可能です。また、金属が含まれないために透明感があり、天然の歯のような自然な美しさを実現できます。これにより、特に前歯など目立つ部分の治療において、審美性を重視する患者様に人気があります。

 

さらに、最新のスタンダードオールセラミック素材は従来のものより強度が格段に増しており、耐久性が高くなっています。そのため、日常の咀嚼や歯ぎしりなどの負荷にも耐えることができます。また、素材の強度向上により、治療後のメンテナンスが容易になったことも大きなメリットです。

 

スタンダードオールセラミックは、審美性と機能性を両立させる最適な治療法です。歯の美しさを取り戻したい方や、自然な仕上がりを希望される方には特におすすめの治療です。神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行っておりますので、治療を検討されている方はぜひ一度お気軽にご相談ください。

審美歯科の無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

03−3251−3921

0120−25−1839

メモ: * は入力必須項目です