· 

ファイバーの土台はオールセラミック治療に相性の良い素材です。

ファイバーコアは神経を抜いた歯とオールセラミックの接着を強くするための土台です。神経を抜いて空洞ができてしまった歯を強化してオールセラミックとの接着を助けます。

 

オールセラミックは金属を一切使用しないということが長所の素材です。金属を使用しないことで金属アレルギーの心配をしなくて済みますし、透明感を高めて天然の歯のような見た目にすることができます。

 

オールセラミックの良さを十分に発揮させるために金属を使用しない土台であるファイバーコアという物を使用することをお勧めしております。ファイバーコアも金属を使用していないために、気の続アレルギーの心配がないことと、透明感があります。

 

ファイバーコアの特徴

神経を抜いた歯は歯の中に空洞があるため、通常土台を入れます。この土台のことをコアと呼んでいます。

 

保険治療や従来の差し歯の時は金属の土台を使用していますが、オールセラミックで治療をされる方は金属が透けて見えてしまい黒く見えますので、ファイバーの土台を使用します。また、金属の土台は、歯茎に透けて黒く見えてしまう事もあります。

 

ファイバーの土台は衝撃に強く歯が折れにくくなると言われています。

 

ファイバーコアの詳しい特徴などは下記のリンクページをクリックしてご覧ください。

 

ファイバーコアのページ

 

料金は保険がきかない治療となります。2万2千円(税込み)かかります。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分

03−3251−3921

0120−25−1839


本日のブログまとめ

「ファイバーコアとは?」 — オールセラミックを最大限に活かす土台


「オールセラミックを選ぶなら、土台も選ぶべき?」

ある日、患者さんが不安そうに質問しました。

「先生、神経勝った歯にオールセラミックの被せ物になることたんですが、土台の素材っていいですか?」

オールセラミックは、金属を使わないことで美しい透明感があり、天然の歯のような仕上がりになる素材です。

しかし、オールセラミックの見た目やその後の強さを最大限に活かすためには、土台(コア)選びも非常に重要なのです。


ファイバーコアとは?

ファイバーコアとは、神経痛かった歯にできる空洞を補強し、オールセラミックの次に強くするための土台です

歯を補強し、オールセラミックのその後をサポート
金属を一切使用しないため、金属アレルギーの心配がない
光を変える性質があり、オールセラミックの透明感を活かせる

「なるほど…!金属の土台と比較的と、見た目も自然になりますね!」と、患者さんも納得していました。


オールセラミックの良さを最大限に活かすには?

オールセラミックの最大の魅力は、金属を一切使用しないため、自然な透明感があり、歯ぐきのリスクはないことです

しかし、金属もしの土台(メタルコア)を使ってしまうということは、セラミックの透明感がブレて、考えられてしまうことが起こります。

そこで、金属を使用しないファイバーコアを選ぶことで、オールセラミックの美しさを最大限に活かすことができます。

金属を使わないため、透明感のある美しい仕上がりに
金属アレルギーの心配がなく、安心して使える
歯にかかる負担が少なく、歯を長くできることができる


「オールセラミックを選ぶなら、土台にもこだわりを」

「オールセラミックで自然な歯を手に入れたい!」

「金属アレルギーが気になるから、メタルフリーの治療をしたい!」

そんな方には、ファイバーコアを使用したオールセラミック治療がおすすめです。

神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行っております。

オールセラミックやファイバーコアについて気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください!

 

お電話ください!無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

03-3251-3921

メモ: * は入力必須項目です