· 

前歯だけの部分矯正治療で歯並び治療

上の前歯の審美歯科治療を行う際に下の前歯の歯並びが悪くて上の歯の形が悪くなってしまう事があります.

 

そういった場合、下の前歯の歯並びのみを部分矯正治療で治して歯並びをそろえる方法があります.下の歯並びをそろえる事で前歯の歯並びが上下でよく見えるようになります.


部分矯正治療のケース

下の前歯の歯並びを治療
下の前歯の歯並びを治療

下の前歯だけ歯並びが気になり来院されました.

下の前歯だけの部分矯正を行いました.

下の前歯を部分矯正
下の前歯を部分矯正

部分矯正2ヶ月後にワイヤーを外しました.


歯並びの治療では、セラミックではなく歯の移動と歯の形の整形をする事で、短期間に治療をする事が可能です.歯並びをオールセラミックで治療するよりきれいに並ぶ事が多いのも特徴です。審美歯科で治療して失敗しないように部分矯正でできる可能性も検討されてはいかがでしょうか。

 

詳しくは歯並びのページ

 

前歯の歯並びを部分矯正法で行った場合,歯茎のラインも整います。このため,歯茎が下がってしまった方でない方の歯茎のラインを整える方法として,部分矯正治療を行う場合もあります。ただ、歯茎が下がってしまっている場合は歯茎の再生治療を部分矯正治療の前後に行う必要があります。


~部分矯正治療の注意点~

 

部分矯正治療や審美歯科治療は保険外診療となります。部分矯正上下前歯で総額約22万円(税込)と検査台の¥16,500-(税込)がかかります。

 

部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。

 

また、矯正治療期間は、目安となります。期間を保証するものではありません。


無料カウンセリングのお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

03-3251-3921


部分矯正とセラミック治療に関するFAQ


Q1. 歯並びを治すとき、セラミックと部分矯正はどう違いますか?

A. セラミック治療は歯を削って被せ物で見た目を整える方法ですが、部分矯正は歯を実際に動かして整える方法です。短期間で治療が可能で、オールセラミック治療よりも自然できれいに並ぶケースが多いのが特徴です。


Q2. セラミック治療より部分矯正の方が良い場合もあるのですか?

A. はい。審美歯科でセラミックを選ぶ前に、部分矯正で改善できる可能性を検討することをおすすめします。失敗を避け、より自然な仕上がりが得られることがあります。


Q3. 部分矯正をすると歯茎のラインも整いますか?

A. はい。前歯の部分矯正を行うと、歯茎のラインも自然に整うことがあります。そのため、歯茎が下がっていない方の審美的改善にも有効です。


Q4. 歯茎が下がっている場合でも部分矯正は可能ですか?

A. 可能ですが、歯茎の再生治療を部分矯正の前後に行う必要があります。歯茎を回復させることで、矯正治療後の見た目や安定性が向上します。


📍 まとめ

  • 短期間できれいな歯並びを実現したい方には部分矯正がおすすめ。

  • セラミック治療よりも自然に並ぶケースが多い。

  • 歯茎の状態に応じて、再生治療と組み合わせることでより美しい仕上がりが期待できます。

 

👉 セラミックか部分矯正かで迷っている方は、まずは歯科医院でカウンセリングを受けてみましょう。