歯茎が下がってしまった時に審美歯科治療を行うことも多いのですが、歯茎の下がり具合によって、治療の方法もかわります。
歯茎の下がり具合によって見た目が変わるってどういうことですか?
下のお写真のような歯茎の状態だと、ご説明するより分かりやすいかと思います。
お写真のように前歯の歯茎が下がってしまうと歯が長く見えて見た目が悪くなってしまいます。見た目をよくするためには歯茎を回復させる歯茎の再生治療を行います。
歯茎の長さを戻すことで見た目が良くなります。特に前歯の歯茎が下がってしまった場合は歯茎の位置が回復することで見た目が良くなります。
歯周病が進行してしまっている場合は少し処置が複雑になってしまう事もありますが、何もしないより見た目が良くなります。
歯茎の再生治療
歯茎の再生後に、上の歯は、歯の形を削って修正し、部分矯正を3か月行いました。下の歯には仮歯を入れて歯並びを変えています。
結果として歯の形が若返りました。
後は、歯茎の付け根の詰め物の変色を詰め治して、仮歯をオールセラミックに交換して終わります。
前歯の審美歯科治療を行う場合,歯並び、歯茎の位置も合わせて治療する事で、審美的な見た目になります。
例えば、歯茎の再生を行わずに審美歯科治療を行うと長い歯ができてしまいます。審美歯科治療を行う前に歯茎の位置を整える事で、歯の大きさを理想的な状態にする事ができます。
~歯茎の再生治療の注意~
お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。
お写真では、上下前歯12本の歯茎の再生治療を行っております。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療12本で30万8千円(税込み)かかりました。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
リスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。