カテゴリ:セラミックの種類



歯茎の黒ずみ · 03日 7月 2025
昔入れた差し歯の歯茎が黒くなった!
オールセラミック を入れたのに歯茎が黒ずんでしまったという方へ。 よく差し歯の歯茎が黒ずんでしまっている方がいらっしゃると思います。オールセラミックを選択される方の中に歯茎が黒ずまないようにしたいという方がいらっしゃいます。 オールセラミックは従来のセラミックとちがい、金属を使用しないため,歯茎が黒ずみにくいのは事実ですが,オールセラミックを使用しても歯茎が黒ずんでしまうこともあります。 歯茎が下がった場合と、メラニン色素で歯茎が黒い場合と金属の粉がすでに歯茎の中に入り込んでしまっている場合は、オールセラミックを使用しても歯茎が黒くなることがあります。 詳しい治療法は歯茎の黒ずみの治療のページをご覧ください。 このページでは歯茎の黒ずみの原因や治療のご説明を詳しくご紹介しております。歯茎の黒ずみの治療はしっかりと原因を確認することが重要になります。
ラミネートべニア · 26日 6月 2025
審美歯科Blog ラミネートベニアの治療例
ラミネートベニア法では、ある程度変色してしまった歯の色の透明感を天然の歯に合わせたりして作ることができます。よりリアルな歯を入れたい場合は周りの歯と調和するようにラミネートを作ることもできます。 このケースでは,ホワイトニングでは希望の白さにならず、また、ホワイトニング後の歯の表面の色合いが特徴的な色合いのため、周囲の歯の色に合わせて前歯1本をラミネートベニアにて治療しています.
オールセラミック · 11日 6月 2025
セラミックの種類と値段について。
当院では、どこまでこだわったセラミックが必要かによって、オールセラミックのグレードを分けさせて頂いております. こだわりたい方、こだわりたくない方の料金が一律でしたら、こだわらなくても良い方が損してしまいます。また、こだわりたい方にはご不満が出てしまいます。そのため、当院では、オールセラミックのニーズに合わせてセラミックのグレードを5つに分けて用意させて頂いております. 今回は、スタンダードオールセラミックを紹介させて頂きます.
オールセラミック · 06日 6月 2025
あなたのご希望に合わせてセラミックの種類を選ぶことができます。
とにかく白ければ標準的な歯の形で大丈夫という方がいる一方で、周りの歯と色や形を合わせてできるだけ目立たないようにしたい方、前歯全部の歯並びを治したい方などオールセラミックの希望が個人個人異なります。 当院では、オールセラミックの種類・ランクを7通り用意することで、できる限りあなたのご希望に合わせたオールセラミックを選択させていただくようにしております。
オールセラミック · 14日 5月 2025
審美歯科ブログ メタルボンドセラミックは昔からあるセラミックです。
審美歯科では最近使用する機会がかなり減りましたが、従来のセラミックであるメタルボンドを使用することもあります。金属のフレームの上にセラミックをくっつけたセラミックの治療法です。最近の審美歯科では、オールセラミックと言って金属を使用しない方法が主流になっています。 一番右側の写真が仮のセメントで付けた後の状態で、右から2番目の写真は仮歯の状態です。仮歯の方が白くて透明感があることがわかるかと思います。メタルボンドは特に歯茎の付け根の部分で不透明な色合いになります。そのため、周りのはより浮いた感じの白さに見えてしまいます。
古いセラミックの交換 · 25日 4月 2025
昔、お金をかけて差し歯の治療をした方はあてはまるかもしれません。金属を使用したセラミックとは何でしょうか?
最近、金属を使用した差し歯と金属を使用しない差し歯というご説明を歯科医院で受けられた経験のある方も多いのではないでしょうか。 金属を使用した差し歯は通常、保険のきく治療の際に使用されます。金属を使用することで、歯茎の黒ずみの問題や金属アレルギーの問題が起こりやすくなることは知られてきています。 金属を使用したセラミックあるいは差し歯とはどんなものでしょう。
審美歯科の料金 · 22日 4月 2025
審美歯科のセラミックの種類について
審美歯科ではすべての方に合った同じタイプのセラミックを使用するのではなく、歯の形や色、かみ合わせなどを考慮して、セラミックの素材などを決めます。セラミックの素材によって料金が変わる場合もありますので、あらかじめ治療前にお見積りをさせていただき、お勧めのセラミックのご説明をいたします。
オールセラミック · 20日 4月 2025
セラミックの種類にご注意を
セラミックと言っても何百種類ものセラミックが存在しするってことをご存知でしょうか? セラミックには種類が多いのですが、歯の色や形にどこまでこだわるかでどのタイプのセラミックを選択するか決めていただいています。(当院では、当院が厳選したセラミックの中から、歯の状況などに合うセラミックを選んで頂いております.) まず、従来のセラミックは金属の上にセラミックを焼き付けるタイプのセラミックです。メタルボンドと言われていました。通常このタイプのセラミックは近年使用されなくなってきています。
オールセラミック · 05日 4月 2025
オールセラミック治療
セラミックには種類が色々あります。審美歯科をする場合は、オールセラミックという種類のセラミックがオススメです。 古いセラミックを新しく交換されるのであれば、今ならオールセラミックを選択されることをオススメしております。
変色歯 · 04日 4月 2025
前歯の審美歯科ブログ 変色した前歯の治療
神経の無い歯を差し歯で治す場合は通常、歯の根っこが変色しているため色の調整が必要です. 前歯の神経を抜いた場合、変色してきたり炎症を起こして歯茎から膿が出てきてしまう事があります。 今回は前歯の変色歯の治療のご紹介をいたします。

さらに表示する